江戸の京むすめ「第17回 憧れの玉子焼き」
私が築地を初めて訪れたのは南麻布のお店に勤務していた頃。同僚と六本木で遊び、そのまま河原で花火などを嗜み、空腹を癒す為に『まぐろ丼』を食べに行きました。築地=魚介類と、ここまでは私の予想範囲だったのです、が!立ち並んだお店の軒先を眺めてみると、お魚屋さん以外にも乾物屋さん、お米屋さん・・そして・・玉子焼き屋さんが・・
私が築地を初めて訪れたのは南麻布のお店に勤務していた頃。同僚と六本木で遊び、そのまま河原で花火などを嗜み、空腹を癒す為に『まぐろ丼』を食べに行きました。築地=魚介類と、ここまでは私の予想範囲だったのです、が!立ち並んだお店の軒先を眺めてみると、お魚屋さん以外にも乾物屋さん、お米屋さん・・そして・・玉子焼き屋さんが・・
天気予報で高気圧の張り具合をチェックした私は早朝5時から洗濯の鬼と化し、家中の洗えるものを全て洗いました。調子に乗ってお風呂とお化粧室と流し台もピッカピカにしました。気持ちいいですよね!このお日さま!この風!
ここいらじゃ有名らしいですね、ラーメン街道・・最初通った時は一体何かの申し合わせかとも思いました。地元の友だちが『バイパス』と呼ぶ道の脇には、相之川で曲がった所から行徳駅前の交差点までずーっとラーメン屋さんが並んでいます。時間を繕っては地道に回ろうとしているのですがまだまだ追い付かず。いつか全店舗を制覇する心意気で頑張ります(笑)。